仕 様 | プレート:サイズ 高さ 8.6cm 幅 5.4cm 重量 約1g 材質 24金製 ガラスフレーム:サイズ 高さ 13.8cm 幅 11.8cm 桐箱:サイズ 高さ 11.5cm 幅 8.5cm |
---|
作 家 | 牧宥恵 U-kei Maki |
---|
製造国 | 日本 Made in Japan |
---|
| 受注製作品 Build To Order |
---|
『 原画 画僧 牧宥恵 』
酉年生まれの守り本尊。
像容は童子形、火焔の光背で、激しい忿怒(ふんぬ)の形相、弁髪を左肩に垂れ、胸に輝く瓔珞(ようらく)等で飾り、右目は天を、左目は地をそれぞれ睨む天地眼、右牙を上に出し、左牙を外側に出す牙上下出です。
右手に魔を退散させ、人々の煩悩を断ち切るとされる降魔の三鈷剣(さんこけん)、左手には悪を縛り上げ、人々を救い上げるための羂索(けんじゃく)を持ち、重厚な台座の磐石座(ばんじゃくざ)に結跏趺坐(けっかふざ)です。
仏画は、日本美術絵画史の大和絵から派生し、古来の仏教寺院を荘厳かつ礼拝の対象となる宗教絵画であり、本品は、通信教育の写仏講座で有名な画僧 牧宥恵(まきゆうけい)の作品です。
1950年 富山県生まれ
1977年 京都の真言宗 智山派にて出家、得度、修行
1978年 和歌山の根来寺境内に画房を構え、以降、伝統仏画と三昧画の制作にあたる
1990年 牧宥恵仏画工房 設立
1993年 西遊舎 設立
牧宥恵は、伝統仏画や三昧画を通して仏教を教え説き、カルチャーセンターやNHK学園の写仏講師など、多彩な活動を通じ、自ら考え行動するためのニューブッディズムを発信し続けています。
朱色に輝く不動明王を表す守護梵字は、カーン 。
梵字(ぼんじ)一文字は、神仏を表し、悪しき人間は良き方向へ、よき人間はより良き方向へ導き、持つものに様々な功徳を与え、災難から救ってくださるというパワーを持っているといわれています。
裏面は、至上の経典といわれる般若心経(はんにゃしんぎょう) 全文の276文字であり、般若心経を身につけていたため、事故や災難を逃れたという話は古くから数多く伝えられています。
|
『 特別なご贈答品の決定版 純金アート 』
純金アートは、作品を創造した作家と工房との美と技のシンフォニーによって生まれた本物の黄金の輝きです。
本品のプレート(FINE GOLD CARD)は、4N(フォーナイン)と呼ばれる純度99.99%の純金です。
その構造は、純金製のプレートを特殊な精密圧延技術により、極薄の厚さ 約11ミクロンの薄板に加工し、保護ラミネートをしたその上に作品を直接印刷しています。
この独自のラミネート技術により、ゴールド本来の輝きと美しさを失われず、じかに純金に触れている感覚が伝わり、キラキラとした輝きがミックスして、見る人の心を和ませてくれます。

裏面には、純度99.99%の純金であることを示すメーカー保証マークが入ります。
1g FINE GOLD 999.9 MITSUBISHI MATERIALS TRADING
光の当たり具合によって、色合いが画像と異なる場合がございますが、作品の魅力としてご了承ください。
新築祝いや新居祝い、商売繁盛、開運と家運向上、繁栄と招福を願い、大切な方への記念品やお祝い品、新会社設立記念や海外向けギフトには、たいへん喜んでいただける特別なご贈答品の決定版です。
本品は、ご注文をいただいてから製作する特注品です。納期は3〜4週間後。
製作を開始しましたら、キャンセルはできませんのでご了承ください。
上質な桐箱に納めて、ポケット式の出し入れが可能な専用ガラスフレームに納めてお届けします。
|